易筋経

おはようございます。 本日は易筋経です。易筋経とは「筋を易(か)える」と言い、虚弱な筋肉を強くする為の経典です。 ①両足をそろえて立ちます。 ②両手を横に肩の高さまで上げます。手は指先をそろえて立てます。 ③そのまま両手で壁を押しているイメージで左…

四六歩

おはようございます 本日は四六歩です。 馬歩の姿勢から片方の足先を外側に向けた姿勢です。顔も足先と同じ方向を向きます。 体重は前側に4、後ろ側に6の割合で乗せます。 弓歩の時と同じになりますが、膝は前に向けて同じ方向に かかと~小指球のラインを…

弓歩

おはようございます 本日は昨日に引き続き有名な歩形「弓歩」です。形は割愛です。 馬歩と同じく8カ所の要点を守りつつ行います。このとき前足の重心は足の前側で薬指の辺りに(小指球)、後ろ足の重心は親指の辺り(母指球)に置きます。 ・人が歩くとき前…

馬歩

おはようございます。 今日はあまり寒くなく、過ごしやすくなりそうですね。 八極拳の練習の中で多用される馬歩ですが、私的な要点があります。 基本的な「頭・肩・肘・手・尾・胯・膝・足」の8カ所。 その後ですが、体重を両足で支えて持ちこたえる感じで…

発勁の考え方

最近Twitterにも書いたのですが、私は初期より 「発勁とは押す力の早いバージョン」という考えを持っています。ならい始めてから同じ考えの人は一人しかいませんでした。 虎鷹拳院の藤松先生です。かなり昔にブログに書いておられたので今は違う考えかもなの…

八極拳練習再開

本日よりブログを始めます。 以前習っていた八極拳の練習を再開しました。 習った順番に1からやっていこうと思います。 まず基本功の虎抱と小八極から。 虎抱:片方ずつ手を前に出していく。前に出した手は握る。 肩甲骨の動きと背中側の繋がりを作る練習だ…